英語
うちは・・・本当に英語というかカタカナ苦手なんだなと思いました(笑)。あるショップのホームページを見ていて、あ、そういや近所か近場にこのショップはあるのだろうか?とホームページ内の「店舗検索」という項目を一所懸命探していました。・・・ない・・・。ないなんてありえないよ・・・と思っていた時に目に入ってきた「ショップリスト」という文字。・・・あ!そうだ!店舗検索=ショップリストだ!と気づくまでに時間がかかってしまいました^^;。だめですなぁ・・・。しかしうちみたいな人間って多い気がするのですがいかがでしょうか?。横文字が苦手だという人はまだまだ多いと思うのです。
英語が苦手な人はまだまだ多いでしょうから、ショップリストよりも、店舗検索の方がしっくりきてアクセスしやすいというか探しやすくていいと思うのです^^。なぜ「ショップリスト」とカタカナではなく感じで店舗と表示させた方がいいのか、次の記事に書こうと思います